Solaris系OS
読み方:ソラリスけいオーエス
Solaris系OSとは、Sun Microsystemsによって開発されたUNIX系OSの名称である。
Solaris系OSは、それまでSun Microsystemsが開発していたOS「SunOS」を前身としている。SunOSはUNIX系OSの中でもBSD系OSに属していたが、バージョン4からはSystem V系OSに変更され、その際に製品名として「Solaris」の名が付けられた。このため、Solaris系OSといえばほとんどの場合にSun MicrosystemsのSystem V系OSを意味している。
Solarisは、Sun MicrosystemsのプロセッサアーキテクチャであるSPARCや、Intelのx86アーキテクチャに対応し、マルチスレッドやマルチプロセッサ、TCP/IPネットワーク機能をサポートしている。比較的、安定性・信頼性に優れているとされ、主にSun MicrosystemsのサーバやワークステーションをはじめとしたFTPサーバやHTTPサーバで多く利用されている。
なお、Solarisのソースコードの一部は現在、OpenSolarisとしてオープンソースソフトウェアとして公開されている。
参照リンク
Solaris
|