WIDEプロジェクトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > WIDEプロジェクトの意味・解説 

WIDEプロジェクト

WWWのほかの用語一覧
団体:  IAHC  JPNIC  日本ネットワークインフォメーションセンター  WIDEプロジェクト  W3C
検索エンジン:  AOL  Accoona

WIDEプロジェクト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 00:53 UTC 版)

WIDEプロジェクト(ワイドプロジェクト)は、日本を拠点として1988年に設立された、産官学組織と共同でインターネット技術・標準・社会に関連する研究を推進する、グローバルな研究コンソーシアムである[1]。WIDEは『英語: Widely Integrated Distributed Environment』の頭文字である。結成以来、米国が主導するインターネット関連技術を日本国内に導入しつつ、新技術の研究開発を促進する役割を担ってきた。現在は、技術を社会に繋げ、技術と技術を繋げ、研究者と研究者を繋げるという理念で運営されている[2]。WIDEプロジェクトのメンバーは参加が認められた研究機関・企業・その他団体に所属している(過去に所属していた)者である。研究者の他に、学生も参加しており、大学生以上の学生の他、2023年から高校生世代の参加が認められている[3]




「WIDEプロジェクト」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WIDEプロジェクト」の関連用語

WIDEプロジェクトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WIDEプロジェクトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【WIDEプロジェクト】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWIDEプロジェクト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS