IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が441個見つかりました。

141. .2dp - 拡張子辞典
.2dpとは、Microsoft社の小型コンピューター向けOSであるWindows CEで用いられる、ビットマップ形式のファイルに付く拡張子のことである。 4階調のグレースケールという変則的な形式が採用されている。
142. A7チップ - 用語辞典
A7チップとは、Appleが「iPhone 5s」で初めて搭載したモバイルCPUの呼び名である。 A7チップの最大の特徴は64ビット化している点である。パフォーマンスは前モデル「iPhone 5」に搭載されたA6チップに比べて最大で2倍近くに上るという。iPhone 5sに搭載されたOS「iOS ...
143. 鍵長 - 用語辞典
鍵長とは、暗号化処理において、暗号化と複合に用いられるデータ(暗号鍵)の大きさを示す尺度である。一般的にビット単位で表現される。 暗号鍵を使用して暗号化を行う(鍵暗号)方式は、暗号鍵がなければ暗号文を正しく復号することができないが、逆に、実際の鍵暗号と同じデータ(2進数文字列)があれば鍵の出所にか ...
144. 40-bit WEP - 用語辞典
40-bit WEPとは、無線LANにおける暗号化技術の規格のWEP(Wired Equivalent Privacy)の中でも、秘密鍵として40ビット長のデータを用いるもののことである。実際の暗号化には、24ビット分のランダムなデータを追加して64ビットの秘密鍵として使用するので、「64-bit ...
145. BitLocker - 用語辞典
BitLockerとは、Microsoftが開発したセキュリティ技術で、ハードディスク(HDD)内のデータを丸ごと暗号化することによって情報漏えいの防止を図る技術のことである。 BitLockerはOS(Windows)と密接に連携しており、通常のファイルやフォルダだけでなく、Windowsのシス ...
146. ワード - 用語辞典
ワードとは、「語」「字」のことである。コンピューター用語としては、(1)Microsoftが販売するワープロソフトのこと、あるいは(2)データ量の単位で、CPUとメモリーとの間で1度に受け渡しのなされるデータ量を示すもののことである。
147. アルファニューメリック - 用語辞典
アルファニューメリックとは、英字と数字のことである。A~Zの英字26字、0~9の数字、-、+、/、*、$などの記号が含まれる。アルファニューメリックはいずれも8ビット、つまり1バイト(半角)ですべて表現できる。事実上、ソースプログラムを記述するときに使用できる文字の集まりとなっている。
148. DES - 用語辞典
DESとは、1970年代に米国が標準暗号化方式に採用したことで知られる共通鍵暗号の方式である。トリプルDESやDES-Xなどの前身としても知られている。 DESはデータをブロックと呼ばれる単位に分割して暗号化する「ブロック暗号」である。ブロックあたりのデータ量(ブロック長)は64ビットとなっている ...
149. シットコイン - 用語辞典
シットコインとは、おおむね、将来性や投機的価値が見出されない低価値・無価値の暗号通貨を総称する言い方である。 シットコインという呼び名は、代表的な暗号通貨である「ビットコイン」(Bitcoin)をもじった言い方と捉えられるが、「シット」(shit)は英語で「クソ」にあたる卑語である。クソみたいなコ ...
150. 差分バックアップ - 用語辞典
差分バックアップとは、データを複製して別のディレクトリに保存するバックアップの手法の一種で、前回のフルバックアップ以降に更新されたファイルやデータのみをバックアップすることである。 バックアップ対象となるデータすべてをバックアップすることをフルバックアップと言うが、これを毎回行うと時間がかかってし ...
151. microSPARC - 用語辞典
microSPARCとは、Sun Microsystemsが1992年に発表した廉価版のマイクロプロセッサである。 microSPARCはSuperSPARCと同様、SPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。クロック周波数は40MHzから50MHzだった。Supe ...
152. Athlon - 用語辞典
Athlonとは、米国のAMD(Advanced Micro Devices)が開発したCPUの名称、及び、それに続くCPUのシリーズ名である。 Athlonの最初の製品は1999年に初めて登場した。x86アーキテクチャーが採用されたIntel互換CPUであり、製品が比較的廉価であったため、Int ...
153. ARM - 用語辞典
ARMとは、英国のプロセッサの設計、開発会社のことである。または、同社が開発した縮小命令セットコンピュータ(RISC)の32ビット固定長プロセッサのことである。 ARM社はマイクロプロセッサのIP(Intellectual Property、知的所有権)ビジネスのリーディングカンパニーで、前身はA ...
154. 奇数パリティチェック - 用語辞典
奇数パリティチェックとは、データのエラーの有無をチェックする奇偶検査(パリティチェック)の手法のうち、2進数の0と1のうち1の個数が必ず奇数になるように検査ビット(パリティビット)を付加する方式のことである。 奇数パリティチェックにおいて送信されるデータには、検査対象となるビットが必ず奇数個だけ含 ...
155. 奇偶検査 - 用語辞典
奇偶検査とは、メモリ、通信データの信頼性を高めるための手法の1つであり、データに冗長な情報を付け加えて、それを検査することである。 奇偶検査では、データ単位ごと(例えば1バイトごと)に、その内容を2進数で表現した場合の1の個数が常に偶数(もしくは奇数)になるように、パリティビットと呼ばれる検査情報 ...
156. 72ピンSIMM - 用語辞典
72ピンSIMMとは、SIMM(Single Inline Memory Module)と呼ばれるメモリーモジュールのソケット形状で、一列に並んだ72個の端子によって基板とソケットが接続される形状のことである。 データバス幅は32ビットなので、バス幅32ビット構成のCPUでは1枚ずつ実装される。R ...
157. IA-32 - 用語辞典
IA-32とは、インテルが開発した32bitマイクロプロセッサのアーキテクチャの一つである。 32ビットプロセッサの範囲では、x86とIA-32は同じ文脈で使われることが多い。ただし、IA-32という呼称は、Intel独自の64ビットアーキテクチャであるIA-64が登場した後に、それ以前のものをま ...
158. RGBA - 用語辞典
RGBAとは、ディスプレイ画面で色を表現するために用いられる、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色に、アルファ(Alpha)と呼ばれる透過度の情報を加えたもののことである。これらの組み合わせによって、あらゆる色の表現とともに半透明の表現が可能となる。 RGBの各色ごとに明るさが調節 ...
159. RGB - 用語辞典
RGBとは、ディスプレイ画面で色を表現するために用いられる、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3色のことである。これらの組み合わせによってあらゆる色を表現することができる。 RGBの各色ごとに明るさが調節されることで、様々な色と様々な明るさの色が表現される。表現できる色数は、各色に割 ...
160. アスキー - 用語辞典
アスキーとは、ANSI(アメリカ規格協会)の前身であるASAによって1963年に定められた、英語のアルファベットや数字などを中心とする文字コード体系である。現在の規格は「ANSI INCITS 4-1986」と呼ばれている。 アスキーは7ビットの情報で表現されており、128種類の文字が含まれている ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.