IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が1037個見つかりました。

381. エコーバック - 用語辞典
エコーバックとは、CUIにおいて入力したコマンドや文字列などを入力元へ送り返すことである。 UNIX系のOSにおけるシェル、MS-DOSやWindowsにおけるコマンドプロンプトなどのCUIでは、キーボードから入力したコマンドや文字列などをそのまま画面に出力することで、正しい入力を行っているかどう ...
382. 押下 - 用語辞典
押下とは、キーボードのキーを押すこと、押し下げることを示す語である。 押下は、多くの場合、単に「押す」の意味で用いられている。動詞「押す」に対応する名詞の表現として用いられており、「押す」と言い換えても問題ないことが多い。 また、キーを押してから離す(戻す)までの一連の動作のうち、キーを押し下げる ...
383. XOOM - 用語辞典
XOOMとは、Motorolaが発表したAndroid搭載のタブレット型端末である。2011年1月に初めて発表された。 XOOMは、Googleが同月に発表したタブレット型端末向けのプラットフォーム「Android 3.0 Honeycomb」を採用する初の端末として発表されている。約10インチの ...
384. サイオン - 用語辞典
サイオンとは、イギリスのPsion社によって開発・販売されているしているキーボード付きPDAのシリーズ名である。 エリクソンやノキア、サイオン、モトローラ、松下通信工業などによって設立されたSymbian社の「EPOC OS」を搭載しており、スケジュール管理をはじめ、表計算やワープロソフトなどの ...
385. 周辺機器 - 用語辞典
周辺機器とは、コンピュータと組み合わせて利用される各種の機器のことである。ディスプレイ、プリンター、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、フラッシュメモリ、デジタルカメラなどが代表的な周辺機器にあたる。 なお、周辺機器は、外付けのハードディスクドライブなどの外部記憶装置、ディスプレイ ...
386. ショルダーハッキング - 用語辞典
ショルダーハッキングとは、不正アクセスの手口のうち、ログイン時のキーボード上の手の動きを背後から盗み見てパスワード等のアカウント情報を窃取する手法である。 ショルダーハッキングは、ソーシャルエンジニアリングと呼ばれるリアル世界の脅威と区分される。ショルダーハッキング以外にも、廃棄済みの書類などから ...
387. 順次構造 - 用語辞典
順次構造とは、処理する順番に記述されているプログラムの構造のことである。 順次構造は制御構造の1つで、フローチャートでは処理内容を上から下へ順番に記述していく。フローチャートの始まりから終わりまでは1本の直線でつながれる。 順次構造の例としては、キーボードから2つの数を入力し、和と差を印刷するとい ...
388. ホットキー - 用語辞典
ホットキーとは、特定の機能を直接呼び出して実行させることができるキーまたはキーの組み合わせのことである。 ホットキーとほぼ同義の言葉として、キーボードショートカットを実行する「ショートカットキー」がある。ホットキーとショートカットキーは基本的に区別されずに用いられているといえる。Windows O ...
389. ハードコピー - 用語辞典
ハードコピーとは、コンピュータなどによる出力内容を、直接見られる状態で永続的に記録したもののことである。または、コンピュータのディスプレイに映し出された画面を、そのままコピー(キャプチャー)することである。 ハードコピーは元々、コンピュータのデータを、プリントアウトして紙媒体などに出力することを指 ...
390. ブレークキー - 用語辞典
ブレークキーとは、キーボード上の[Break]と書かれたキーのことである。多くの場合、[Pause]と一緒になっており、[Pause/Break]と書かれている。Pause/Breakキーとも呼ばれる。 ブレークキーは元々、テレグラフやテレタイプなどにおいて、実行中のプログラムを中断したり通信を遮 ...
391. ポインティングスティック - 用語辞典
ポインティングスティックとは、ノートパソコンにおいて、キーボードの中央部に配置される突起状の入力装置のことである。 ポインティングスティックに力を加えると、画面上のマウスカーソルを動かすことができる。この時、力を加える方向がポインターの移動方向になり、力の強さがポインターの移動速度に反映される。他 ...
392. ペルソナ - 用語辞典
ペルソナとは、日立製作所が販売していた、ハンドヘルドPCのシリーズ名のことである。 ペルソナは横長のカラーディスプレイやキーボード、USBポートを搭載しており、OSとしてMicrosoftのWindows CEを搭載していた。Pocket WordやPocket Excel、Pocket Powe ...
393. PowerBook - 用語辞典
PowerBookとは、Appleが開発した、ノートパソコン型Macintoshのシリーズ名である。初代モデルが1991年5月にリリースされた。 ボディの素材にアルミニウムを採用したことで実現された、本体厚3cm未満という薄さを特徴とする。他にも、キーボードを奥へ配して本体手前の部分がパームレスト ...
394. Palm OS - 用語辞典
パームOSとは、ビジネス用途で人気の高いPDAである「Palm」に搭載されているOSの名称である。PalmSource社によって提供されている。 Palmは高機能ながら安価で、クレイドルに乗せればパソコンと簡単に連携することができるといった特徴がある。標準の入力機器はペンであるが、キーボードを接続 ...
395. pwned - 用語辞典
pwnedとは、英語で「owned」の異表記として用いられることのあるインターネットスラングである。意味は owned と同様、おおむね「持っている」という意味合いである。 ITの分野では、メールアドレスと紐付けられたパスワード情報が漏出しているか否か確認できるサービス「Have I Been P ...
396. MS-DOS - 用語辞典
MS-DOSとは、CP/M互換OSをベースに、1981年にMicrosoft社が開発したパソコン用のOSのことである。 IBM社が同社初のパソコンであるPC/ATのOSに採用したことから、急速に普及し、事実上の世界標準のOSとなった。特徴としては、FAT16やファイル階層構造などがあげられる。なお ...
397. USB On-The-Go - 用語辞典
USB On-The-Goとは、USB2.0の規格が拡張された仕様で、パソコンを通じることなくUSB機器どうしを直接に接続することを可能とする技術の規格のことである。 従来のUSB機器の、各デバイスがパソコンを通じて管理される必要があるという弱点が改良されたもので、例えばデジタルカメラや携帯電話か ...
398. ナレーター - 用語辞典
ナレーターとは、Windows 10の画面上に表示されている文字を読み上げたり、通知やカレンダーの予定などを説明する機能のことである。 ナレーターは、Windowsキーを押しながらEnterキーを押すことで起動する。ナレーターの起動中は、マウスやキーボードなどで選択したウィンドウが水色の枠で囲まれ ...
399. リブート - 用語辞典
リブートとは、コンピュータの使用中に再起動することである。コンピュータを起動することを意味する「ブート」に、英語で「再び」を意味する「re」が付いた表現である。 リブートは、OSの基本設定を変更したり、ソフトウェアを新たにインストールしたり、周辺機器を接続したりした時に行われることが多い。キーボー ...
400. リダイレクト - 用語辞典
リダイレクトとは、UNIXのシェル、MS-DOSのコマンドプロンプトなどで、標準の入出力先を別の入出力先に変更することである。 リダイレクトすることによって、キーボードからの入力をファイルからのデータ読み取りに変更したり、画面表示をファイルに書き込んだり、プリンターで印刷するすることができる。 そ ...

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.