IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が1736個見つかりました。

1661. アンプ - 用語辞典
アンプとは、入力された電気信号を増幅する機能を持つ電子回路のことである。 「アンプ」とは、増幅器の意味のアンプリファイア(amplifier)が省略されて呼ばれるようになったものである。原義的には、どんな信号であれ、増幅する機能を持てば全てアンプだといえるが、特にAV(オーディオビジュアル)関係で ...
1662. アステル - 用語辞典
アステルとは、PHSサービスを提供するグループの名称である。主に各地域の電力会社系列の通信事業者を母体とし、1995年10月にサービスを開始。当初は関東、関西、四国でのみ営業し、翌1996年3月から他の地域でも営業を開始した。地域各社は電力会社やJRなどの連合をバックとして設立され、デンソー、ユニ ...
1663. アドネットワーク - 用語辞典
アドネットワークとは、インターネット広告のうち、広告媒体のWebサイトを多数集めて「広告配信ネットワーク」を形成し、その多数のWebサイト上で広告を配信するタイプの広告配信手法である。または、そこで形成されたネットワークのことである。 アドネットワークを提供する事業者は、広告受注を一手に引き受け、 ...
1664. うつして翻訳 - 用語辞典
うつして翻訳とは、NTTドコモが提供する翻訳サービスのうち、カメラで撮影した外国語をその場で翻訳してディスプレイに表示するサービスである。 うつして翻訳の専用アプリケーションをスマートフォンやタブレット型端末にインストールし、端末のアウトカメラで外国語を写すと、被写体中の文字を認識して、その日本語 ...
1665. 微博 - 用語辞典
微博とは、中国の新浪公司が提供しているミニブログ(簡易ブログ)の呼称である。本来「微博」はミニブログ全般を指す呼び名であるが、すでに「微博」と言えば普通は「新浪微博」を指すようになっている。 中国では、TwitterやFacebook、YouTubeといった海外発のソーシャルメディアが政府の規制に ...
1666. インストール - 用語辞典
インストールとは、アプリケーションソフトウェアやオペレーティングシステム(OS)をコンピュータ上で利用可能な状態にするための作業・工程のことである。 インストールの工程の中には、実行ファイルや関連ファイルのコピー、レジストリの値の書き換えやDLLファイルの更新といった設定変更の作業が含まれる。これ ...
1667. DDoS - 用語辞典
DDoSとは、ネットワークを通じた攻撃手法の一種で、標的となるコンピュータに対して複数のマシンから大量の処理負荷を与えることでサービスを機能停止状態へ追い込む手法のことである。 DDoSはDoS攻撃と呼ばれる攻撃手法を分散攻撃の手法へと発展させたものである。DoS攻撃が単一のコンピュータからの攻撃 ...
1668. DVD-R - 用語辞典
DVD-Rとは、光ディスクの一種であるDVDの規格のうち、データの書き込みが一度だけ可能である規格のことである。 DVD-Rでは、片面4.7GB、記録層が2層になっているタイプのものでは最大8.5GBのデータを記録することができる。CD-Rに比べると10倍以上のデータが記録可能であることになる。D ...
1669. ソーシャルボタン - 用語辞典
ソーシャルボタンとは、SNSなどのソーシャルメディアにおいて、外部のWebサイトやブログと連携し、外部のページの情報をソーシャルメディア内で共有できるようにする機能のこと、およびそのために設置されるボタンの総称である。 ソーシャルボタンは、多くの場合、簡単なコードを貼り付けることでWebサイトなど ...
1670. 情報技術 - 用語辞典
情報技術とは、コンピュータやネットワークといった情報処理関連の技術の総称である。英語の頭字をとってITと呼ぶことも一般的となっている。 情報処理という言葉は、日本国内では、計算機の利用が始まった当初から使用されてきた。1990年代後半になると、米国において、コンピュータと通信に関連した技術を用いて ...
1671. スニペット - 用語辞典
スニペットとは、一般的には「切れ端」「断片」という意味の英語である。IT用語としては、プログラミング言語の中で簡単に切り貼りして再利用できる部分のこと、または、検索エンジンによる検索結果の一部として表示される、Webページの要約文のことである。 プログラムを作成する際には、しばしば、頻繁に利用する ...
1672. ビジネススマートフォンF-04F - 用語辞典
ビジネススマートフォンF-04Fとは、富士通が開発したビジネス用途向けスマートフォンである。「ドコモ初のビジネス専用スマートフォン」として、2014年初頭にNTTドコモから発売された。 ビジネススマートフォンF-04Fの特徴としては、電話やメール等の基本機能が使いやすい専用のユーザーインターフェー ...
1673. 排他制御 - 用語辞典
排他制御とは、一般に、特定のファイルやデータに対するアクセスや更新を制御することである。特にファイルやデータベースへの書き込み処理を行なう際に、データの整合性を保つためにアクセスやデータの読み書きを一時的に制限すること。 データの参照と書き込みとを常に解放しておくとすれば、二人の管理者が交互にデー ...
1674. 非公式リツイート - 用語辞典
非公式リツイートとは、Twitter上で行われている「リツイート」と呼ばれる利用方法のうち、ユーザーがローカルルールとして使用している記法、および利用方法のことでる。 非公式リツイートはオリジナルの発信者を「@(元々の発信者名)」や「RT @(元々の発信者名)」のような形で明記し、本文を自分のフォ ...
1675. 分岐単位接続料制度 - 用語辞典
分岐単位接続料制度とは、通信事業者がNTT東日本・NTT西日本から光回線を借りてFTTHサービスを提供する際、従来の8分岐単位での貸し出しから、1分岐単位の貸し出しに変更し、料金を分割して計算するという案のことである。 光回線は8本の分岐(ユーザー)によって1本の「芯」が構成されており、これまでは ...
1676. フィーチャーフォン - 用語辞典
フィーチャーフォンとは、携帯電話の端末のうち、通話機能を機能の主体としつつ、加えてメガピクセルカメラや近距離無線通信といった高度で特徴的な機能を搭載している端末のことである。 フィーチャーフォンの語は、主に「ベーシックフォン」や「スマートフォン」などの区分との対比で用いられる。ベーシックフォンは、 ...
1677. フリーメール - 用語辞典
フリーメールとは、電子メールアドレスの取得や電子メールの管理機能を無償で提供しているサービスの総称である。または、そのようなサービスで取得できる電子メールアドレスのことである。 フリーメールの多くは、インターネットサービスプロバイダ(ISP)やポータルサイトを運営している事業者などによって提供され ...
1678. Kumo - 用語辞典
Kumoとは、Microsoftによる次世代検索技術、もしくは検索サービスの開発コード名である。後に正式名称「Bing」として発表された。 Kumoに関する話題がWeb上で広まったのは2009年3月頃である。2009年3月10日時点で、Microsoftによる正式な発表は行われておらず、推測の域を ...
1679. Windowsキー - 用語辞典
Windowsキーとは、Windowsに対応するキーボードに搭載された特殊キーのことある。キートップにWindowsロゴがプリントされている。 Windowsキーを単体で押すと、スタートメニューが開く。そこからカーソルキーを用いてメニューを選択し、Enterキーによって決定を行えば、マウスを使用し ...
1680. W-SIM - 用語辞典
W-SIMとは、ウィルコムのPHS通信サービスに対応する無線通信機器で、端末から独立して扱うことのできる小型モジュールのことである。 W-SIMにはアンテナ部と無線機が搭載されているほか、電話帳といったユーザー情報を記憶する機能を持っている。部品として自由に抜き差しすることが可能であるため、用途や ...

前へ 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.