IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が548個見つかりました。
421.
Geolocation - 用語辞典
Geolocationとは、ユーザの位置情報を扱う技術のことである。 この技術により、ユーザが立っている位置から各種の情報、例えば最寄りの駅を通知するサービスが提供できる。また、特定地域のネットワークを遮断することも可能である。 位置を検出する方法には、GPSを使って直接的に取得する方法の他に、ネ ...
422.
電話会社 - 用語辞典
電話会社とは、狭義には電話回線を利用した固定電話やIP電話、携帯電話などのサービスを提供する企業である。広義には、インターネット電話サービスを提供している企業も含まれている。 日本では戦後、長期に渡り電話事業は日本電電公社と国際電信電話の2社による独占事業だった。しかし、1985年4月の通信自由化 ...
423.
地域ターゲティング広告 - 用語辞典
地域ターゲティング広告とは、特定対象に広告を配信するターゲティング広告のうち、国、都道府県、市区町村といった地域区分に基づき配信対象を絞ることができる広告のことである。 地域ターゲティング広告は、特定地域を指定し、当該地域に居住するユーザー、あるいは、同地域について検索しているユーザーを対象として ...
424.
データリンク層 - 用語辞典
データリンク層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 データリンク層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送 ...
425.
第2層 - 用語辞典
第2層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を整理して表現したOSI参照モデルにおいて、直接に接続された機器が通信を行うための方式が規定されている通信モデルのことである。全7階層のうち第2層に位置している。 第2層では、ケーブルや無線などによって直接接続された通信機器による伝送経路の構成やデー ...
426.
タダスマ - 用語辞典
タダスマとは、オーシャナイズが提供する、広告モデルを利用したデータ通信専用スマートフォンの格安貸与サービスである。大学生向けの限定サービスとして発表された。 タダスマはスマートフォンのロック解除時に広告を表示させることで、端末の代金や基本料金などを無償化している。データ通信料は必要となるが、一般的 ...
427.
ドメイン・ネーム・システム - 用語辞典
ドメイン・ネーム・システムとは、クライアントの問い合わせたドメインに対応する、IPアドレスと呼ばれる4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されたデータベースのことである。分散型データベースの一種にあたり、全世界のDNSサーバが協調して動作している。DNSと略して呼ばれることもある。 インターネッ ...
428.
第7層 - 用語辞典
第7層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を分かりやすくするために整理されたOSI参照モデルにおける第7層に位置するデータ通信モデルのことである。ネットワークを通じて通信するアプリケーションが相互にデータをやり取りする場合に必要とする共通のデータ構造などが規定される。 ネットワークを通じて送 ...
429.
第3層 - 用語辞典
第3層とは、ネットワーク上のプロトコルの機能を表現するOSI参照モデルにおいて第3層に位置しているデータ通信モデルのことである。第1層(物理層)と第2層(データリンク層)のプロトコルによって接続されているネットワークの経路を選択する。ルーターなどが第3層において機能している。 第3層で機能する代表 ...
430.
CCNA - 用語辞典
CCNAとは、Cisco Systemsが認定している資格の1つである。 CCNAは、Cisco Systemsが認定する資格の中でもエントリーレベルの資格に位置付けられる。TCP/IPプロトコルによるRouting & Switching、トラブルシューティング、セキュリティなどネットワーク導入 ...
431.
CalDAV - 用語辞典
CalDAVとは、Web上でカレンダー情報にアクセスし、共有・管理を行うためのプロトコルのことである。 CalDAVは、IPプロトコルを用いてWebサーバー上のファイルを管理・編集するためのWebDAVと呼ばれるプロトコルをベースとして開発された。CalDAVでは、サーバー上に設置されたカレンダー ...
432.
NTT東日本 - 用語辞典
NTT東日本とは、NTTを持ち株会社とするNTT系の地域電話会社である。 NTT東日本は、1999年にNTTの分割・再編により誕生した。営業地域は日本国内の関東・甲信越以東で、本社は東京都新宿区である。 NTT東日本の事業内容は、営業域内の市内通話や県内市外通話、インターネット関連事業では光ファイ ...
433.
NCRP - 用語辞典
NCRPとは、1996年5月に発表された、ネットワークコンピュータが備えているべき仕様に関するガイドラインの名称である。 NCRPで定められている仕様には、例えば以下のようなものがある。ソフトウェアについては、IPベースの通信プロトコルに対応していること、HTTPやHTMLなどのいくつかのWWW標 ...
434.
NTT西日本 - 用語辞典
NTT西日本とは、NTTを持ち株会社とするNTT系の地域電話会社である。 NTT西日本は、1999年にNTTの分割・再編により誕生した。営業地域は日本国内の東海・北陸以西で、本社は大阪市である。 NTT西日本の事業内容は、従来からの営業域内市内通話や県内市外通話に加えてインターネット関連事業にも入 ...
435.
HULFT - 用語辞典
HULFTとは、企業内や企業間でファイル転送を中心としたシステム間連携を行うためのミドルウェアの名称である。株式会社セゾン情報システムズによって開発された。 HULFTはTCP/IPを用いたファイル転送システムで、非常に幅広い環境やシステムに対応している。ネットワーク環境としては、LANやWAN、 ...
436.
H.323 - 用語辞典
H.323とは、LANなどのネットワーク上で映像や音声などのマルチメディアデータをやりとりするためのプロトコルの規格の名称である。1996年に国際電気通信連合(ITU)によって勧告された。 H.323はISDN用の勧告であるH.320をベースとし、LANネットワークなどに対応させた規格である。動画 ...
437.
RADIUS - 用語辞典
RADIUSとは、Livingston Enterpriseが開発した、インターネット接続サービスにおけるユーザー認証システムのことである。ネットワークに接続する際のユーザー認証と、ユーザーがネットワークに接続したことの記録とを、ネットワーク上のサーバーコンピューターが一元的に管理することを主な目 ...
438.
RFC - 用語辞典
RFCとは、インターネット関連技術の標準化団体であるIETF(Internet Engineering Task Force)によって発行される提案書のシリーズのことである。 RFCには、インターネットにおける主要な技術仕様の多くが文書化されて公表されている。RFCは提案の形で示されるが、事実上、 ...
439.
Razer Phone2 - 用語辞典
Razer Phone2とは、Razerが発表したスマートフォンの端末である。2018年10月に発表された。 Razer Phone2はゲームプレイに特化した、いわゆるゲーミングスマホである。本体サイズはゲームパッドよろしく両手で持ちやすいサイズとなっており、画面上の擬似ゲームパッドを操作しや ...
440.
アクセスログ - 用語辞典
アクセスログとは、システムへのアクセス状況を記録したものである。 Webサーバーのアクセスログでは、アクセスしてきた時間や接続元IPアドレス、閲覧端末情報、送受信データ量などを記録している。アクセスログを記録された形式のまま直接見ることもあるが、アクセスログを解析して人間にとって見やすい形で表示す ...
前へ
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.