IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が2150個見つかりました。
1181.
モーダルダイアログ - 用語辞典
モーダルダイアログとは、ダイアログボックスを閉じるまでは、同じアプリケーションの他のウィンドウに対する操作ができないダイアログボックスのことである。 モーダルダイアログに対して、ダイアログボックス表示中でも他のウィンドウの操作可能なダイアログボックスのことをモードレスダイアログという。 モーダルダ ...
1182.
Adobe Acrobat - 用語辞典
Adobe Acrobatとは、Adobe Systemsが販売する、PDFファイルを作成・編集するためのアプリケーションソフトである。 Adobe Acrobatを用いると、ExcelやWordなど他のアプリケーションソフトで作成した文書をPDFファイルに変換したり、ひとつのPDFファイルに複数 ...
1183.
Aptiva - 用語辞典
Aptivaとは、IBMが提供していた個人向けパソコンのシリーズ名である。 Aptivaは、PS/Vシリーズの後継モデルとして1995年に発表された。パソコン本体やディスプレイ、キーボード、マウス、OS、アプリケーションなど、必要な要素が一揃い、あらかじめセットされていた。Windows 95の発 ...
1184.
Apache - 用語辞典
Apacheとは、Apache Software Foundationが開発しているHTTPサーバーソフトウェアの名称である。オープンソースソフトウェアとして開発され、配布されている。 Apacheは、NCSA httpdと呼ばれるサーバーソフトウェアの不具合を修正するためのパッチ(a patch ...
1185.
Android端末 - 用語辞典
Android端末とは、Androidをプラットフォームとして搭載したスマートフォン(Androidフォン)の端末のことである。特に端末の機種、個々の製品などに話題の焦点がおかれた場合に用いられる。 プラットフォームとしてのAndroidと端末の両方を含んだ呼び名としては、「Androidフォン」 ...
1186.
Apple Cinema Display - 用語辞典
Apple Cinema Displayとは、AppleのMacintosh用液晶ディスプレイの名称である。 Apple Cinema Displayは、1999年に22インチモデルが初めて販売された。後に画面サイズのバリエーションが増え、2008年6月現在では30インチ、23インチ、20インチの ...
1187.
APM - 用語辞典
APMとは、1993年にIntelとMicrosoftによって提唱されたパソコンの電源管理に関するインターフェース仕様のことである。 APMは、BIOSが主導権を握っており、BIOSへの呼び出しにより提供される。ハードウェアには依存しないが、OSからは積極的な関与ができないなど、システム全体を考え ...
1188.
AppleShare IP - 用語辞典
AppleShare IPとは、ファイルサーバー、メールサーバー、Webサーバー、FTPサーバー、プリントサーバーの機能を備えた、Macintosh専用のサーバーソフトウェアの名称である。 それまで提供されてきたサーバーソフトウェアの「AppleShare」が、独自規格の通信プロトコルであるApp ...
1189.
AppUp Center - 用語辞典
AppUp Centerとは、Intelが運営しているWindowsマシン向けのアプリケーションストアの名称である。2010年1月に立ち上げられ、同年9月に正式にオープンした。 AppUp Centerは、主にIntel Atomを搭載したネットブックを対象としたアプリケーションストアで、ビジネス ...
1190.
Avalon - 用語辞典
Avalonとは、Windowsの次期バージョン「Longhorn」(開発コード名)が搭載する、画面描画に関する開発コード名である。Longhornの新APIであり、WinFXの一部となる。 従来のGDIやGDI+に代わるものとして、Direct Xをベースにして動作するように作られている。そのた ...
1191.
ACPI - 用語辞典
ACPIとは、コンピュータの電源管理に関する規格で、Intel、Microsoft、東芝の3社によって1996年に初版が策定された規格のことである。 ACPIが策定される前は、APMという電源管理の規格があったが、BIOSに強く依存した規格であった。それに対してACPIは、電源管理をOSが行いやす ...
1192.
Facebook Chat - 用語辞典
Facebook Chatとは、Facebookが提供しているチャット機能のことである。友人・知人にリアルタイムにメッセージを送ることができる。2008年に提供が開始された。 Facebook Chatは、XMLをベースとしたインスタントメッセンジャー向けのプロトコルであるXMPP(EXtensi ...
1193.
Janetter - 用語辞典
Janetterとは、ジェーンが提供しているTwitterクライアントである。 Janetterは、Adobe AIRや.NET Frameworkなどのフレームワークを利用していない、独立したデスクトップアプリケーション(Windowsのネイティブアプリケーション)として開発されている。また、タ ...
1194.
jibe - 用語辞典
jibeとは、Jibe Mobileが提供している、ソーシャルサービスと電話帳機能を融合させたモバイルアプリの名称である。「ソーシャル電話帳」と形容されている。 jibeでは、国内の主要なSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)やブログ、ニュース、グルメ情報などを一元的に扱い、気に入った情報を ...
1195.
StuffIt - 用語辞典
StuffItとは、Aladdin Systemsが開発した、ファイルの圧縮・解凍用ソフトの名称である。AppleのMac OSの環境においては最も広く普及している圧縮形式のひとつであるといえる。 StuffItで圧縮したファイルには拡張子に「.sit」が付く。また、StuffIt形式以外にも、Z ...
1196.
SSID - 用語辞典
SSIDとは、無線LANのアクセスポイントを識別するための名前のことである。 無線LANのアクセスポイントが複数ある場合に、どのアクセスポイントに接続するかを指定する必要があり、SSIDは、そのために利用される。 SSIDがわからない場合であっても、アクセスポイントから定期的にSSIDが発信(ブロ ...
1197.
SYLK - 用語辞典
SYLKとは、表計算ソフトやデータベースソフトで扱うデータ形式のことである。 SYLKは、MicrosoftがExcelを発売する前に開発・発売していた表計算ソフトのMultiplanで導入された形式で、Windowsでの標準的な拡張子は.SLKである。 Excelはもちろん、他の表計算ソフトでも ...
1198.
TWAIN - 用語辞典
TWAINとは、イメージ処理用のプログラムと、スキャナやデジタルカメラとの間のインタフェースとして開発された標準的なAPI仕様のことである。 イメージを扱うアプリケーションソフトウェアとデジタル機器の両方が、TWAINに対応していれば、イメージ処理プログラムはどのような周辺機器でも使えるようになり ...
1199.
LiveCD - 用語辞典
LiveCDとは、CDなどの記憶媒体からプログラムを読み込ませることで、OS(オペレーティングシステム)をコンピュータにインストールせずにOSを起動することである。そのような方法でOSが起動できる記憶媒体のことを指す場合もある。 一般的なOSは、あらかじめプログラムをコンピュータの外部記憶装置に保 ...
1200.
lighttpd - 用語辞典
lighttpdとは、Jan Kneschkeが開発したWebサーバーソフトウェアの名称である。BSDライセンスでフリーソフトウェアとして公開されている。 lighttpdは、他の一般的なWebサーバーソフトウェアに比べて、高速かつセキュアであると評価されている。メモリ消費量が少なく、CPU負荷も ...
前へ
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.