IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が1122個見つかりました。
1101.
一体型デスクトップ - 用語辞典
一体型デスクトップとは、コンピュータ本体とディスプレイがひとつの筐体に組み込まれているデスクトップコンピュータの総称である。 一体型デスクトップの多くはディスプレイ内にマシン本体を組み込んだ形をしている。基本的なハードウェアとソフトウェアがひと通り組み込まれており、キーボードやマウスを接続すれば使 ...
1102.
オブジェクト - 用語辞典
オブジェクトとは、操作の対象となっているデータ、または、オブジェクト指向の考え方においてプログラムが扱う対象のことである。 オブジェクトは、いわゆる「物体」や「対象」といった意味であるが、現実の世界に存在する事象や概念を指す場合もあるし、そうした事象や概念をモデルとして再現したものや、さらには現実 ...
1103.
悪用可能性指標 - 用語辞典
悪用可能性指標とは、MicrosoftがWindowsのセキュリティ更新プログラムの重要性・適用優先度を示すために用いている指標のことである。修正対称となる脆弱性の悪用のされやすさを示し、更新を促すものとして運用されている。 悪用可能性指標は「1」から「3」の計3段階に区分される。「1」は「悪用コ ...
1104.
Deleteキー - 用語辞典
Deleteキーとは、DOS/V機、および、Macintoshにおけるキーボード上にある特殊キーの1つで、キートップに「Delete」や「[Del」と刻印されたキーのことである。 Deleteキーは、文字を消去したり、選択したものを削除したりする機能を持っている。ちなみに、「delete」とは、書 ...
1105.
ファクトリーコンピュータ - 用語辞典
ファクトリーコンピュータとは、工場等の産業分野における使用が想定され、過酷な環境下でも安定して稼動するように追求が図られたコンピュータシステムのことである。 ファクトリーコンピュータは、製造業での工場や、施設の監視制御システムなど幅広い分野で使用される。そのため、熱がこもりやすい場所やホコリが多い ...
1106.
フリーメール - 用語辞典
フリーメールとは、電子メールアドレスの取得や電子メールの管理機能を無償で提供しているサービスの総称である。または、そのようなサービスで取得できる電子メールアドレスのことである。 フリーメールの多くは、インターネットサービスプロバイダ(ISP)やポータルサイトを運営している事業者などによって提供され ...
1107.
Kumo - 用語辞典
Kumoとは、Microsoftによる次世代検索技術、もしくは検索サービスの開発コード名である。後に正式名称「Bing」として発表された。 Kumoに関する話題がWeb上で広まったのは2009年3月頃である。2009年3月10日時点で、Microsoftによる正式な発表は行われておらず、推測の域を ...
1108.
POSIX - 用語辞典
POSIXとは、オペレーティングシステム(OS)の一種であるUNIXに関する標準的なインターフェースを定めた規格のことである。米国電気電子学会(IEEE)によって、IEEE 1003.1として定義されている。 UNIXはソースコードが無償で公開され、各機関において独自の改良・拡張が行われたという歴 ...
1109.
PARC - 用語辞典
PARCとは、米国のXeroxによって、コンピュータサイエンスに関する新技術開発のために設立された、研究施設の名称である。カリフォルニア州パロ・アルトを所在地とする。 PARCは、1969年にXeroxが買収したSDS(Scientific Data Systems)を母体として1970年に設立さ ...
1110.
PostScript - 用語辞典
PostScriptとは、Adobe Systemsによって開発された、プリンタの描画を制御するためのプログラミング言語(ページ記述言語)の名称である。 PostScriptでは3次ベジェ曲線と呼ばれる曲線の描画方式が用いられており、文字や図形などのすべての要素のアウトライン(輪郭)が、始点、終点 ...
1111.
PDF - 用語辞典
PDFとは、Adobe Systemsが開発した、テキストや画像を含む電子文書を扱う技術、およびファイル形式のことである。ファイルには拡張子として「.pdf」が付く。 PDFでは、テキスト、画像、ハイパーテキストといったマルチメディアを、同じ文書内で扱い、所定のレイアウトで再現することができる。W ...
1112.
Ultra-Mobile PC - 用語辞典
Ultra-Mobile PCとは、Microsoftが発表した超小形ハードウェア名称である。2006年3月9日に発表されたもので、開発コード名は「Origami」だった。 Ultra-Mobile PCは、ノートパソコンやPDA、ハイエンドの携帯電話といった小形端末の特徴を併せ持つ、超小型の端末 ...
1113.
ネットブック - 用語辞典
ネットブックとは、ノートPCの分類のうち、もっぱらインターネット関連のサービスを利用するために特化された、小型、シンプル、低価格なノートPCの総称である。 ネットブックは、Webブラウザを用いたWebサイトの閲覧や、電子メール、その他基本的なアプリケーションの利用といった比較的簡単なPC利用のため ...
1114.
リモート - 用語辞典
リモートとは、物理的に分離されており、通信回線などのネットワークによって接続された状態にある、マシンやシステム、環境などのことである。 リモートのマシンやシステムは、物理的に切り離されているために、キーボードやマウスといった入力装置ではなく、特殊な通信手段による接続を必要とする。特殊な通信手段と特 ...
1115.
電子メール - 用語辞典
電子メールとは、POPやSMTP、IMAPなどの通信プロトコルによって実現される、ネットワークを通じてメッセージやファイルのやり取りを行うための仕組みのことである。または、それによって交わされる個々のメッセージのことである。 電子メールの仕組みでは、宛先情報に電子メールアドレスを用いることで送信先 ...
1116.
LAN - 用語辞典
LANとは、ある同じ建物やフロアなど、比較的狭い、限定された領域内において、特定のユーザのために、その領域の管理者の責任で設置された通信ネットワーク設備のことである。 LANの構築方法には有線を用いる方式と無線を用いる方式がある。通信ケーブルを用いず、無線通信によってLANを構築する方式は、特に無 ...
1117.
C言語 - 用語辞典
C言語とは、1972年のAT&Tベル研究所で、ブライアン・カーニハンとデニス・リッチーによって開発された、コンパイル型の汎用プログラミング言語のことである。 C言語は、人間にとって記述内容の解釈が容易な、いわゆる高級言語の一種である。しかし、他の現代的なプログラミング言語に比べると抽象度は低く、む ...
1118.
C++ - 用語辞典
C++とは、AT&Tベル研究所のビャーネ・ストロヴストルップにより、C言語の拡張仕様として作成された、コンパイル型の汎用プログラミング言語のことである。 C++では、C言語にクラス定義のようなオブジェクト指向プログラミングの要素が追加された言語仕様となっている。C言語との下位互換性を保っているため ...
1119.
イベント - 用語辞典
イベントとは、システム内で偶発的あるいは非計画的に生じる操作や挙動・状態の変化およびそれらを非同期的に特定のモジュールに通知するための仕組みのことである。 コンピュータシステムは、外部にキーボード、マウス、その他各種の周辺機器、さらにはセンサーなどを持つことがある。これらの装置からシステムの内部へ ...
1120.
ファイルシステム - 用語辞典
ファイルシステムとは、OSが提供するリソース管理機能の一つで、補助記憶装置に対する低レベルのアクセスをラップし、よりアプリケーションに近いアクセスインターフェースを提供する仕組みのことである。 ファイルシステムは、アプリケーションから見て、データをより容易に扱えるようなインターフェースを提供する。 ...
前へ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.