IT用語辞典バイナリ
|
さくいん
|
サイトマップ
|
ヘルプ
|
お気に入りに追加
用語検索
|
全文検索
索引
用語辞典
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
記号
拡張子辞典
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
記号数字
コンピュータ偉人伝
検索結果
検索した用語を含む記事が197個見つかりました。
41.
.net - 拡張子辞典
.netとは、ネットワーク構成を構築しなおすツール「Network Configuration」で用いられるファイルに付く拡張子のことである。
42.
FSAN - 用語辞典
FSANとは、光通信ネットワークに関するシステムの経済化を推進している業界団体の名称である。1995年に発足した。 FSANでは、主に光通信に用いるシステムや機器の経済性を向上させることを目的として、より低コストで開発できる機器の仕様の作成や標準化団体への提言などが行われている。 FSANの会員に ...
43.
SCNA - 用語辞典
SCNAとは、Sun Microsystemsが認定する技術者の資格のひとつである。 SCNAは、Sun Microsystemsが開発したSolarisと呼ばれるオペレーティングシステム(OS)の技術力、サーバの専門知識、ネットワークの経験豊富な管理能力が問われる資格であった。また、受験をするに ...
44.
SNMP - 用語辞典
SNMPとは、ネットワーク管理のためのプロトコル(通信規約)のことで、ネットワークに接続されたルーターやハブなどの通信機器を、ネットワークを通じて監視あるいは制御するためのものである。TCP/IP接続のネットワークに用いられるが、TCPではなくUDP上で用いられることが一般的となる。 監視や制御の ...
45.
SINET - 用語辞典
SINETとは、国立情報学研究所(NII)が構築し運用している、学術利用のための通信ネットワークの呼び名である。 SINETは日本全国の大学や研究機関をつなぐ学術情報のインフラとして、全国各都道府県の大学や研究機関を接続している。海外の同種の研究ネットワークとも相互接続している。1992年に運用が ...
46.
LANE - 用語辞典
LANEとは、ATM(非同期転送モード)によるネットワークによってEthernetやトークンリングによるネットワークを仮想的に実現する(エミュレートする)技術の総称である。 LANEは多くの場合、複数のプロセッサを搭載した専用のサーバーやATMスイッチの上で機能する。通常ATMのネットワークはマル ...
47.
ギガビットネットワーク - 用語辞典
ギガビットネットワークとは、毎秒ギガビット単位での高速データ伝送を実現する高速通信網のことである。特に、日本の通信・放送機構(TAO)が運営している研究開発用の高速ネットワーク「JGN」(Japan Gigabit Nework)のこと。 JGNは2003年度までの間、総務省の認可を受けて2.4ギ ...
48.
3G回線 - 用語辞典
3G回線とは、第3世代携帯電話システム(3G)の通信回線網のことである。特にデータ通信について言うことが多い。 携帯電話ではないデータ通信端末や携帯ゲーム機が、第3世代携帯電話の通信網に接続可能である場合などには、特に「3G回線に接続可能」などのように明示されることが多い。例えばNGP(PSVit ...
49.
GNOME - 用語辞典
GNOMEとは、UbuntuやFedora、CentOSなどのLinux系OSで標準的に使用されているデスクトップ環境のことである。コマンドラインインターフェース(CUI)を基本的なユーザーインターフェース(UI)とするLinuxに、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を提供する。 GN ...
50.
ONU - 用語辞典
ONUとは、回線終端装置(DCE)の一種で、光通信サービスにおいて通信回線と家庭やオフィスなどのLANとの接続点に設置された装置のことである。 ONUは光通信回線で用いられる信号形式とLAN内で用いられる信号形式を相互に変換する役割を持っている。具体的には、光ファイバで通信を行うために電気信号を光 ...
51.
ダイヤルアップネットワーク - 用語辞典
ダイヤルアップネットワークとは、Windowsにおいて、電話回線を通じてインターネットや他のネットワークに接続するための機能(通信ソフト)のことである。 ダイヤルアップネットワークはWindows 95で初めて搭載された。TCP/IPをはじめ複数の通信プロトコルに対応しており、ウィザード形式で設定 ...
52.
地域IP網 - 用語辞典
地域IP網とは、NTT東日本とNTT西日本が都道府県ごとに整備しているIP網(ネットワーク)のことである。 NTTの分割によって誕生したNTT東日本とNTT西日本は、日本電信電話株式会社等に関する法律(通称:NTT法)によって県間通信を規制されていたため、各都道府県単位で収容局を接続したIPネット ...
53.
VAN - 用語辞典
VANとは、通信サービスの形態のひとつで、NTTなどから借り受けた通信回線に単なる信号の伝送だけでなくプロトコル変換やパケット交換、電子メールサービスなどの付加価値となる機能を与えて提供されるサービス形態のことである。 VANサービスを提供する事業者はおおむね第二種電気通信事業者である。自社回線を ...
54.
CCNP - 用語辞典
CCNPとは、Cisco Systemsが認定している資格の1つである。 CCNPは、Cisco Systemsが認定する資格の中でも中位レベルの資格に位置付けられる。TCP/IPプロトコルによるRouting & Switching、トラブルシューティング、セキュリティなどネットワーク導入・実装 ...
55.
NOS - 用語辞典
NOSとは、コンピュータやデバイスなどをLANと接続させるための機能を持ったオペレーティングシステムのこと。UNIXやMac OSなどではネットワーク接続を行うための機能が組み込まれているが、これに対してNOSという言葉が使われるのは、OSに対してネットワークまわりの機能を追加することができるよう ...
56.
NIS - 用語辞典
NISとは、Sun Microsystems社によって開発されたサービスであり、ネットワーク上のコンピュータによって、ユーザーIDやパスワードなどの情報を一元管理することを目的としている。 2010年12月現在、NISは大部分のUNIX系OSに標準装備されており、事実上の業界標準の地位を確立してい ...
57.
網型データベース - 用語辞典
網型データベースとは、それぞれのデータの領域が網の目のような構造になっているデータベースのことである。階層型データベースに比べても柔軟性があるのを特徴とする。 網型データベースの方式はデータシステムズ言語協会(CODASYL)で採用されている。
58.
DLNA - 用語辞典
DLNAとは、デジタル家電を家庭内ネットワークによって相互接続し、デジタルコンテンツを相互にやり取りするための技術を検討する業界団体の名称である。 DLNAは、デジタルホーム・ワーキンググループ(DHWG)という名称で発足し、活動してきた。2004年6月にDLNAガイドラインの第1版を発行し、その ...
59.
Zynga - 用語辞典
Zyngaとは、2007年に設立された、ソーシャルゲームの開発・提供を主とする企業である。米国サンフランシスコに本社を置く。 Zyngaは、2010年代初頭のソーシャルゲーム黎明期に、Facebookをはじめとする大手SNSに「FarmVille」「Treasure Isle」などの人気タイトルを ...
60.
ネットワーク - 用語辞典
ネットワークとは、各単位組織(システム)が一定方向、もしくは縦横に情報伝達の連携を保っている構造のことである。 例えば、インターネットに代表される通信環境は、複数のコンピュータシステムを多種多様な通信メディアで連係してデータの送受信を行えるようにしたネットワークである。 通信ネットワークの構造には ...
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ
IT用語辞典バイナリについて
|
運営会社について
|
お問い合わせ先
|
テクニカルライター募集
|
利用規約
プライバシーポリシー
|
著作権・商標について
|
協力社一覧
|
Weblio 辞書
|
スマート翻訳
|
英和辞典 - Weblio辞書
|
Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.